thumbnail

神戸大学 大学院理学研究科 惑星学専攻


なぜこの星は「地球」なのか?私達は、この問いの答えを求めて進化を続けます。

惑星学科
地球の中心から太陽系の果てまでの現象を連続的に取り扱う惑星学科では、学生の皆さんに惑星学の幅広い知識と技能を習得してもらうと同時に、既存の枠組みにとらわれない広い視野と創造力・独自性を養ってもらいたいと考えています。そのためには、学問的基盤となる数学、物理学、地学、化学、生物学などを理解して、その上で野外調査・観測・実験・理論的解析の手法に親しんで欲しいと思っています。もちろん、受け身の姿勢ではこれらを身につけることは困難です。多彩な顔ぶれの教員を十分に利用して下さい。私たちは、いつでもドアを開けて待っています。

 惑星学専攻
 惑星学専攻では、地球や他の太陽系惑星の誕生と進化について、いろんな研究を行っています。例えばある人は、隙があればフィールドへ出かけて石や地層の呟きに耳を傾けています。またある人は、氷や石のかけらたちを只管にぶつけて太陽系創成期に起こった出来事を想像しています。そしてある人は、計算機の中に惑星の大気を再現しようとしています。なかには、生命が発生するカラクリを分子の運動から探っている人もいます。こんなことに熱中してしまう原動力は、好奇心以外の何ものでもありません。私たちの専攻には、まるで少年少女たちのように目を輝かせて研究を楽しむ人たちで溢れています。そして私たちは、この雰囲気こそが面白い研究を生み出しているのだと信じているのです。一度こんな「智の楽園」へ足を踏み入れてみてはいかがでしょう?

研究の特色
惑星学専攻は、基礎惑星学講座(地質学・岩石学鉱物学・個体地球物理学・流体地球物理学・惑星宇宙物理学)と新領域惑星学講座(実験惑星科学・水惑星進化学・観測海洋底科学)及び連携講座(惑星地球変動史・大気海洋環境科学)からなります。私たちは、個別の専門分野における研究と共に、新しい研究分野を切り開くことに強い熱意を持っています。そのために、世界的な大型プロジェクトを推進する海洋研究開発機構・国立天文台・宇宙航空研究開発機構や海外の研究機関と連携して研究を進めています。熱い好奇心が集まる惑星学の「ホットスポット」として、特色のあるフロンティア研究を進めて行きたいと考えています。

Website: http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/

No Comments

Event Calender

About 地理学アウトリーチ研究会

このサイトは全国の地理に関する取り組みを集め閲覧できるサイトです。

コミュニティづくり

2016年3月に日本地理学会にて「地理学のアウトリーチ研究グループ」が立ち上がりました。地理学の専門家、非専門家に限らず、地理学に携わる多くの人を繋げ、地理学の社会的な関心を高めるための仕組みの構築を目指しています。ご関心のある方は地理学のアウトリーチ研究グループまでお問い合わせください。

ポータルサイト運営

"Geogpraphy Portal"では、地理学に関わる活動を収集し、地理ポータルサイトとして情報発信をしていますす。地理関係の取り組みを一度に見渡せるサイトをつくることで、一部の活動に携わっていた人の活動範囲を拡げたり、一般社会に対して地理の広さや地理コンテンツを示すきっかけになることを期待しています。

学術研究

地理学の学術成果を正しい形で提供することを重視しつつ、一般市民に親しみやすい形として市民発の地理的活動やコンテンツと共存や連携の在り方を検討しています。