thumbnail

歴史地理学会


歴史地理学会は、昭和33年4月に発足し、歴史地理学の発展と応用に
貢献することを目的として、会員相互の歴史地理学研究の達成のために
運営されております。

当初は日本歴史地理学研究会と称しましたが、発展するにともなって、
歴史地理学会と改称しました。本会は歴史地理学を中心とする全国学会で、
現在、次のような活動を実施しています。

1)機関誌「歴史地理学」は論説・研究ノート・書評・文献紹介を掲載し、
 6月・9月・12月・1月・3月の年5冊発行しています。
 なお、1月発行の「歴史地理学」は大会における共同課題をテーマにして
 特集号として発行しています。
2)年に1回大会を開催しています。毎春、東京で開催することが多いのですが、
 時には他の地域で開催することもあります。
3)年に数回例会・地方例会を開催しています。
  例会・地方例会の案内はそのつど機関誌「歴史地理学」に掲載します。

沿革
歴史地理学会は1958年4月29日に日本大学における
第一回総会学術大会を開催し、学会として正式に発足した。

 当初は学会名を日本歴史地理学研究会とし、「歴史地理学紀要」と
「会員通信」を刊行したが1966年に会則を改めて歴史地理学会と
名称を変更するとともに会務を運営する役員構成を改めた。

また「会員通信」は1974年春に「歴史地理学会会報」と改め、
さらに1980年春には「歴史地理学」と会誌名を変更した。

しかし会報には総会・大会・例会の案内・報告などととも、1975年春から
論説・研究ノート等が掲載されるようになって学術誌として充実した内容と
 なったため、大会の共同課題・シンポジウムを中心に編集してきた紀要を、
 会誌に吸収し統合することになった。

したがって1991年からは会誌「歴史地理学」を年5回定期的に刊行し、
うち1号を大会の共同課題ないしシンポジウム特集号にあて、現在に至っている。

なお「歴史地理学」は1994年1月から通算号数と刊号を併用するようになった。



Website: http://hist-geo.jp/flame.htm

No Comments

Event Calender

About 地理学アウトリーチ研究会

このサイトは全国の地理に関する取り組みを集め閲覧できるサイトです。

コミュニティづくり

2016年3月に日本地理学会にて「地理学のアウトリーチ研究グループ」が立ち上がりました。地理学の専門家、非専門家に限らず、地理学に携わる多くの人を繋げ、地理学の社会的な関心を高めるための仕組みの構築を目指しています。ご関心のある方は地理学のアウトリーチ研究グループまでお問い合わせください。

ポータルサイト運営

"Geogpraphy Portal"では、地理学に関わる活動を収集し、地理ポータルサイトとして情報発信をしていますす。地理関係の取り組みを一度に見渡せるサイトをつくることで、一部の活動に携わっていた人の活動範囲を拡げたり、一般社会に対して地理の広さや地理コンテンツを示すきっかけになることを期待しています。

学術研究

地理学の学術成果を正しい形で提供することを重視しつつ、一般市民に親しみやすい形として市民発の地理的活動やコンテンツと共存や連携の在り方を検討しています。