thumbnail

大阪高低差学会


大阪高低差学会とは、大阪の地形の変化を楽しみ学ぶ集団です。

本学会は、春と秋のフィールドワーク以外は基本的に個別の活動になります。自主的に地形を楽しむ方が増えてほしいですし、SNS等でこんな地形を歩いてきたと発信していただけるとうれしいです。決まりやルールはありません。普段から地形を気にしながら生活するだけでも活動の一環です。

太古の時代、大阪平野の大部分が海でした。その中心部に半島として存在していたのが上町台地です。標高は一番高い大阪城天守閣で30数m、大部分の平坦な面の標高が20m前後と決して高くはない。しかしそこには数多くの魅力的な高低差があります。大阪高低差学会は上町台地の高低差を中心に大阪の地形の魅力を再発見し、その魅力を共有したいと考えています。

大阪高低差学会 会員募集中。メールでお名前(ハンドルネームでもTwitterアカウントでも可)と希望の会員番号があればそれも書いてください。希望番号がない場合は自動的に決まります。会員になっても会費も何もいりません。ゆるいです


Blog: http://osakakoteisa.blog.fc2.com

Facebook: https://www.facebook.com/osakakoteisa

Twitter: https://twitter.com/osakakoteisa

No Comments

Event Calender

About 地理学アウトリーチ研究会

このサイトは全国の地理に関する取り組みを集め閲覧できるサイトです。

コミュニティづくり

2016年3月に日本地理学会にて「地理学のアウトリーチ研究グループ」が立ち上がりました。地理学の専門家、非専門家に限らず、地理学に携わる多くの人を繋げ、地理学の社会的な関心を高めるための仕組みの構築を目指しています。ご関心のある方は地理学のアウトリーチ研究グループまでお問い合わせください。

ポータルサイト運営

"Geogpraphy Portal"では、地理学に関わる活動を収集し、地理ポータルサイトとして情報発信をしていますす。地理関係の取り組みを一度に見渡せるサイトをつくることで、一部の活動に携わっていた人の活動範囲を拡げたり、一般社会に対して地理の広さや地理コンテンツを示すきっかけになることを期待しています。

学術研究

地理学の学術成果を正しい形で提供することを重視しつつ、一般市民に親しみやすい形として市民発の地理的活動やコンテンツと共存や連携の在り方を検討しています。